ピダルソ

ピアノのインストだとharuka nakamuraさんの曲をよく聴いている。なにがきっかけだったかは忘れてしまったものの、harukaさんの曲は、いつのまにか日々の生活のなかで身近な音楽になっていた。それから、韓国の作曲家のPidalsoピダルソさんという人の曲も、ちょっと前にYouTubeで知ってからよく聴くようになった。目が覚めてしまった夜更けに馴染むような、繊細なピアノの音色。最初は確かジブリ曲のピアノカバーを聴いたんだったと思う(日本の映画が好きなのか、YouTubeでは日本のアニメのサントラのカバーも多く、馴染み深い)。単純にジブリ曲をカバーしたのと違って、うまく言えないけれど、それはピダルソさんの世界でもあった。彼女の世界を通して奏でられていた。その世界に惹きつけられるものがあり、それでもっと知りたいなと思って、オリジナル曲も聴くようになった。ピダルソさんについて日本語だとあまり情報がないから、よくは知らないけれど、まだそんなに曲を出しているわけでもなさそうで、発売されているアルバムはそのジブリのものを含めて二枚だけみたいだ。